仕様
- 特に指定のない限り、仕様は下記の設定および条件に準じます。
- ウォームアップ時間は、30 分(電流を流した状態)とします。
- TYP:周囲温度 23 ℃の代表的な値です。性能を保証するものではありません。
- set:設定値を示します。
- range:各レンジの定格を示します。
- 各試験の略字を次のように記載します。
ACW: 交流耐電圧、DCW:直流耐電圧、IR:絶縁抵抗、EC:アース導通、LC:漏れ電流、TC:接触電流、PCC:保護導体電流、Patient:患者漏れ電流、Meter:メータモード
絶縁抵抗試験モード
項目 | TOS9300 | TOS9301 | TOS9303 | TOS9303LC | |||
出力機能 | |||||||
負極 | 出力電圧範囲 | -0.025 kV ~ -1 kV | |||||
分解能 | 1 V | ||||||
設定確度 | ±( 1.2 % of setting + 0.002 kV ) | ||||||
最大定格負荷 | 1 W ( -1 kV / 1 mA ) | ||||||
リップル | 1kV無負荷 | 2 Vp-p以下 | |||||
最大定格負荷 | 10 Vp-p以下 | ||||||
短絡電流 | 12 mA以下 | ||||||
正極 *1 | 出力電圧範囲 | ー | +0.05 kV ~ +7.2 kV | ||||
分解能 | 1 V | ||||||
設定確度 | ±( 1.2 % of setting + 0.02 kV ) | ||||||
最大定格負荷 | 7.2 W( 7.2 kV / 1 mA ) | ||||||
リップル | 1 kV 無負荷 | 20 Vp-p 以下 | |||||
最大定格負荷 | 50 Vp-p 以下 | ||||||
短絡電流 | 100 mA(TYP)(200 mA peak) | ||||||
最大定格電流 | 1 mA | ||||||
電圧変動率 | 1% 以下(最大定格負荷→無負荷) | ||||||
放電機能 | 試験終了時に強制放電(放電抵抗 20 kΩ) | ||||||
出力電圧監視機能 | 出力電圧が±(10 % of setting + 0.05 kV)を越えた場合、出力が遮断され保護機能が作動 |
*1 | TOS9300 は非対応。 |
項目 | TOS9300 | TOS9301 | TOS9303 | TOS9303LC | ||
測定機能 | ||||||
電圧計 | 測定範囲 | 負極:0 Vdc ~ -1.2 kVdc、正極:0 Vdc ~ 7.5 kVdc | ||||
分解能 | 0.1 V | |||||
確度 | 負極:±(1 % of reading + 0.001 kV)、 正極:±(1.2 % of reading + 0.001 kV) |
|||||
抵抗計 | 測定範囲 | 0.001 MΩ ~ 100.0 GΩ(最大定格電流の 1 mA から 5 nA の範囲にて) | ||||
確度 *1 *2 (GND がGuardの場合) (i:測定電流)(R:測定抵抗) |
5 nA ≦ i ≦ 50 nA*3 |
500.000 mΩ ≦ R < 1.000 GΩ: 1.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ: 10.000 GΩ ≦ R ≦ 100.000 GΩ: |
±(15 % of reading + 0.5 MΩ) ±(15 % of reading + 5 MΩ) ±(20 % of reading + 200MΩ) |
|||
50 nA < i ≦ 100 nA*3 |
200.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ: 1.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ: 10.000 GΩ ≦ R < 50.000 GΩ: 50.000 GΩ ≦ R ≦ 100.000 GΩ: |
±(10 % of reading + 0.5 MΩ) ±(10 % of reading + 5 MΩ) ±(10 % of reading + 50 MΩ) ±(20 % of reading + 200 MΩ) |
||||
100 nA < i ≦ 200 nA*4 |
100.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ: 1.000 GΩ ≦ R < 2.000 GΩ: 2.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ: 10.000 GΩ ≦ R < 50.000 GΩ: |
±(7 % of reading + 0.5 MΩ) ±(7 % of reading + 5 MΩ) ±(7 % of reading + 10 MΩ) ±(7 % of reading + 100 MΩ) |
||||
200 nA < i ≦ 1 µA*4 |
10.000 MΩ ≦ R < 100.000 MΩ: 100.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ: 1.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ: 10.000 GΩ ≦ R < 25.000 GΩ: |
±(5 % of reading + 0.05 MΩ) ±(5 % of reading + 0.5 MΩ) ±(5 % of reading + 5 MΩ) ±(5 % of reading + 50 MΩ) |
||||
1 µA < i ≦ 1 mA*4 |
0.001 MΩ ≦ R < 10.000 MΩ: 10.000 MΩ ≦ R < 100.000 MΩ: 100.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ: 1.000 GΩ ≦ R < 5.000 GΩ: |
±(2 % of reading + 0.003 MΩ) ±(2 % of reading + 0.03 MΩ) ±(2 % of reading + 0.3 MΩ) ±(2 % of reading + 3 MΩ) |
||||
確度 *5 (GND がLowの場合) (i:測定電流)(R:測定抵抗) |
5 nA ≦ i ≦ 50 nA*3 |
500.000 mΩ ≦ R < 1.000 GΩ: 1.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ: 10.000 GΩ ≦ R ≦ 100.000 GΩ: |
±(25 % of reading + 0.5 MΩ) ±(25 % of reading + 5 MΩ) ±(30 % of reading + 200 MΩ) |
|||
50 nA < i ≦ 100 nA*3 |
200.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ: 1.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ: 10.000 GΩ ≦ R < 50.000 GΩ: 50.000 GΩ ≦ R ≦ 100.000 GΩ : |
±(20 % of reading + 0.5 MΩ) ±(20 % of reading + 5 MΩ) ±(20 % of reading + 50 MΩ) ±(30 % of reading + 200 MΩ) |
||||
100 nA < i ≦ 200 nA*4 |
100.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ: 100.000 MΩ ≦ R < 2.000 GΩ : 2.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ: 10.000 GΩ ≦ R < 50.000 GΩ: |
±(10 % of reading + 0.5 MΩ) ±(10 % of reading + 5 MΩ) ±(10 % of reading + 10 MΩ) ±(10 % of reading + 100 MΩ) |
||||
200 nA < i ≦ 1 µA*4 |
10.000 MΩ ≦ R < 100.000 MΩ: 100.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ: 1.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ: 10.000 GΩ ≦ R < 25.000 GΩ: |
±(5 % of reading + 0.05 MΩ) ±(5 % of reading + 0.5 MΩ) ±(5 % of reading + 5 MΩ) ±(5 % of reading + 50 MΩ) |
||||
1 µA < i ≦ 1 mA*4 |
0.001 MΩ ≦ R < 10.000 MΩ: 10.000 MΩ ≦ R < 100.000 MΩ: 100.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ: 1.000 GΩ ≦ R < 5.000 GΩ: |
±(2 % of reading + 0.003 MΩ) ±(2 % of reading + 0.03 MΩ) ±(2 % of reading + 0.3 MΩ) ±(2 % of reading + 3 MΩ) |
||||
ホールド機能 | 試験終了時の測定抵抗値を PASS 判定表示中に保持 | |||||
オフセットキャンセル機能 | 出力ケーブル間などの、測定に不要な絶縁抵抗を最大 2000 GΩ までキャンセル。OFF 機能あり。 |
*1 | 湿度 70 %rh 以下(結露なし)、テストリードの揺れなどの外乱がない場合。 |
*2 | 多湿環境下で接地方式(GND)を Low に設定した場合には、本製品内部の高電圧配線部、および本製品と EUT 間の高電圧配線部から接地に漏れ電流が発生します。この漏れ電流は、オプションの高電圧スキャナ TOS9320 の使用や配線状況によって数 nA ~数十 µA になり、測定確度に大きく影響します。オフセットを有効にして測定することで、漏れ電流の影響を低減させることができます。 |
*3 | 100 V 以下の測定時は確度に 10 % を加算。 |
*4 | 100 V 以下の測定時は確度に 5% を加算。 |
*5 | 湿度 50 %rh 以上の環境下では測定電流を 100 nA 以上に限定(結露なし)、テストリードの揺れなどの外乱がなく、オフセットが有効の場合。 |
項目 | TOS9300 | TOS9301 | TOS9303 | TOS9303LC | ||
判定機能 | ||||||
判定動作 | 判定時に出力が遮断される。ブザー音量はPASS、FAIL それぞれ個別に 0(OFF) ~ 10 まで設定可能。自動試験ではプログラム終了時の判定のみブザーが有効。 | |||||
UPPER FAIL | 判定方法 | 上限判定基準値(Upper)以上の抵抗値を検出すると UPPER FAIL 判定。電圧上昇時間(Rise Time)中は判定しない。 | ||||
表示部 | 「U-FAIL」が表示される | |||||
ブザー | オン | |||||
SIGNAL I/O | STOP 信号が入力されるまで連続でU FAIL 信号が出力される | |||||
LOWER FAIL | 判定方法 | 下限判定基準値(Lower)以下の抵抗値を検出すると LOWER FAIL 判定。判定待ち時間(Judge Delay)中は判定しない。 | ||||
表示部 | 「L-FAIL」が表示される | |||||
ブザー | オン | |||||
SIGNAL I/O | STOP 信号が入力されるまで連続でL FAIL 信号が出力される | |||||
PASS | 判定方法 | 試験時間を経過して U-FAIL、L-FAIL でなければ PASS 判定。 | ||||
表示部 | 「PASS」が表示される | |||||
ブザー | オン(50 ms 固定) | |||||
SIGNAL I/O | Pass Hold で設定した時間まで PASS 信号が出力される。Pass Hold で Infinity を設定した場合にはSTOP信号が入力されるまで連続で PASS 信号が出力される。 | |||||
電圧上昇率判定動作 | 電圧上昇時間(Rise Time)中に電圧上昇率を監視。判定遅延時間の自動設定 (Delay Auto)が ON で出力電圧が 0.2 kV 以上の場合に有効。判定時に出力が遮断される。ブザー音量はPASS、FAILそれぞれ個別に 0(OFF)~ 10 まで設定可能。 |
|||||
dV/dt FAIL | 判定方法 | 電圧上昇率(dV/dt)が 1 V/s に満たない場合に LOWER FAIL 判定。 | ||||
表示部 | 「L-FAIL」が表示される | |||||
ブザー | オン | |||||
SIGNAL I/O | STOP 信号が入力されるまで連続でU FAIL 信号、L FAIL 信号が出力される | |||||
上限判定基準値(Upper)設定範囲 | 0.001 MΩ ~ 100.000 GΩ (最大定格電流以下の範囲にて)、OFF。 | |||||
下限判定基準値(Lower)設定範囲 | 0.000 MΩ ~ 99.999 GΩ (最大定格電流以下の範囲にて)、OFF。 0.000 に設定時は OFF と等価。 |
|||||
確度*1*2*3 (GNDがGuardの場合) (i:測定電流) (R:測定抵抗) |
5 nA ≦ i ≦ 50 nA*4 |
500.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ: 1.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ: 10.000 GΩ ≦ R ≦ 100.000 GΩ : |
±(15 % of setting + 0.51 MΩ) ±(15 % of setting + 15 MΩ) ±(20 % of setting + 210 MΩ) |
|||
50 nA < i ≦ 100 nA*4 |
200.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ: 1.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ: 10.000 GΩ ≦ R < 50.000 GΩ: 50.000 GΩ ≦ R ≦ 100.000 GΩ: |
±(10 % of setting + 0.51 MΩ) ±(10 % of setting + 15 MΩ) ±(10 % of setting + 60 MΩ) ±(20 % of setting + 210 MΩ) |
||||
100 nA < i ≦ 200 nA*5 |
100.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ: 1.000 GΩ ≦ R < 2.000 GΩ: 2.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ: 10.000 GΩ ≦ R < 50.000 GΩ: |
±(7 % of setting + 0.51 MΩ) ±(7 % of setting + 15 MΩ) ±(7 % of setting + 20 MΩ) ±(7 % of setting + 110 MΩ) |
||||
200 nA < i ≦ 1 µA*5 |
10.000 MΩ ≦ R < 100.000 MΩ: 100.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ: 1.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ: 10.000 GΩ ≦ R < 25.000 GΩ: |
±(5 % of setting + 0.06 MΩ) ±(5 % of setting + 0.51 MΩ) ±(5 % of setting + 15 MΩ) ±(5 % of setting + 60 MΩ) |
||||
1 µA < i ≦ 1 mA*5 |
0.001 MΩ ≦ R < 10.000 MΩ: 10.000 MΩ ≦ R < 100.000 MΩ: 100.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ: 1.000 GΩ ≦ R < 5.000 GΩ: |
±(2 % of setting + 0.013 MΩ) ±(2 % of setting + 0.04 MΩ) ±(2 % of setting + 0.31 MΩ) ±(2 % of setting + 13 MΩ) |
||||
確度*6 (GNDがLowの場合) (i:測定電流) (R:測定抵抗) |
5 nA ≦ i ≦ 50 nA*4 |
500.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ: 1.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ: 10.000 GΩ ≦ R ≦ 100.000 GΩ: |
±(25 % of setting + 0.51 MΩ) ±(25 % of setting + 15 MΩ) ±(30 % of setting + 210 MΩ) |
|||
50 nA < i ≦ 100 nA*4 |
200.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ: 1.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ: 10.000 GΩ ≦ R ≦ 50.000 GΩ: 50.000 GΩ ≦ R ≦ 100.000 GΩ: |
±(20 % of setting + 0.51 MΩ) ±(20 % of setting + 15 MΩ) ±(20 % of setting + 60 MΩ) ±(30 % of setting + 210 MΩ) |
||||
100 nA < i ≦ 200 nA*5 |
100.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ: 1.000 GΩ ≦ R < 2.000 GΩ: 2.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ: 10.000 GΩ ≦ R < 50.000 GΩ: |
±(10 % of setting + 0.51 MΩ) ±(10 % of setting + 15 MΩ) ±(10 % of setting + 20 MΩ) ±(10 % of setting + 110 MΩ) |
||||
200 nA < i ≦ 1 µA*5 |
10.000 MΩ ≦ R < 100.000 MΩ: 100.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ: 1.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ: 10.000 GΩ ≦ R < 25.000 GΩ: |
±(5 % of setting + 0.06 MΩ) ±(5 % of setting + 0.51 MΩ) ±(5 % of setting + 15 MΩ) ±(5 % of setting + 60 MΩ) |
||||
1 µA < i ≦ 1 mA*5 |
0.001 MΩ ≦ R < 10.000 MΩ: 10.000 MΩ ≦ R < 100.000 MΩ: 100.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ: 1.000 GΩ ≦ R < 5.000 GΩ: |
±(2 % of setting + 0.013 MΩ) ±(2 % of setting + 0.04 MΩ) ±(2 % of setting + 0.31 MΩ) ±(2 % of setting + 13 MΩ) |
*1 | 200 μA 以下の判定には、Rise Time が終了後 3 秒以上の時間が必要です。Low Pass Filter がオンの場合の判定には、Rise Time が終了後 10 秒以上の時間が必要です。 |
*2 | 湿度70 %rh以下(結露なし)、テストリードの揺れなどの外乱がない場合。 |
*3 | 多湿環境下で接地方式(GND)をLowに設定した場合には、本製品内部の高電圧配線部、および本製品とEUT間の高電圧配線部から接地に漏れ電流が発生します。この漏れ電流は、オプションの高電圧スキャナTOS9320の使用や配線状況によって数 nA~ 数 μAになり、測定確度に大きく影響します。オフセットを有効にして測定するとで、漏れ電流の影響を低減させることができます。 |
*4 | 100V以下の測定時は確度に10 %を加算。 |
*5 | 100V以下の測定時は確度に5 %を加算。 |
*6 | 湿度50 %rh以上の環境下では測定電流を100 nA 以上に限定(結露なし)、テストリードの揺れなどの外乱がなく、オフセットが有効の場合。 |
項目 | TOS9300 | TOS9301 | TOS9303 | TOS9303LC | |||
タイマー機能 | |||||||
電圧上昇時間(Rise Time)設定範囲 | 0.1 s ~ 200.0 s | ||||||
試験時間(Test Time)設定範囲 | 0.1 s ~ 1000.0 s、OFF | ||||||
判定遅延時間(Judge Delay)設定範囲 *1 | 0.1 s ~ 100.0 s、AUTO *2 | ||||||
確度 *3 | ±(100 ppm of setting + 20 ms) |
*1 | Rise Time と Test Time を合計した時間より短い時間のみ設定できます。 |
*2 | Delay Auto を ON に設定した場合、充電時間が終了するまで UPPER 判定を行いません。 |
*3 | Fall Time を除く。 |
項目 | TOS9300 | TOS9301 | TOS9303 | TOS9303LC | |||
その他の仕様 | |||||||
接地方式(GND) | Low とGuard に切り替え可能 | ||||||
Low | GND がLOW 端子に接続される。LOW 端子(シャシ)に流れる電流が測定される(通常用途)。 | ||||||
Guard *1 | GND がガードに接続される。LOW 端子に流れる電流のみが測定され、シャシに流れる電流は測定されない(高感度、高精度測定用途)。 | ||||||
フィルタ機能 | 電流計測回路にローパスフィルタを入れることが可能。 *2 |
*1 | EUT および治具などが接地される可能性がある、あるいは不明な場合には、絶対に GND をGuard に設定しないでください。電流計が短絡され、電流を測定できないため大変危険です。通常の用途では GND は Low に設定してください。 |
*2 | Low Pass Filter が ON の場合は、5 秒以上の判定遅延時間および試験時間が必要。 |